Webサイトにメールフォームを設置するとどんなメリットがある?
「フォーム(form)」という言葉には、「形」「書式」「記入用紙」といった意味があります。
「メールフォーム」と言うと、サイト利用者が運営者に質問・要望・苦情などを送るために利用する「お問い合わせフォーム」を指します。
メールアドレスや電話番号などを記載するだけのWebサイトもありますが、お問い合わせフォームを設置しておくと、以下のようなメリットがあります。
・回答に必要な情報を記入して送ってもらえる、スパムが比較的届きにくい
・電話のように業務を邪魔されず、都合のいいタイミングで回答できる
最近では、CGIやPHPでメールフォームを作成するよりも、ASPやSaaS、APIといった方式で、外部のお問い合わせフォーム作成サービスを利用し、自社のWebサイトに埋め込むところが増えてきています。
ASP/SaaS方式のメリットは――
・基本機能は無料で利用できるものが多い
・自分で or 開発会社に依頼してお問い合わせフォームを作成するよりも、手間/費用が掛からないといった点です。
Tayoriには無料で使えるフリープランがあります。フリープランでも、日々運用していくのに十分な機能を利用できます。
さらに、TayoriにはFAQやアンケートを作成する機能も。有料プランなら、チャット機能まで利用可能。ただのメールフォーム(お問い合わせフォーム)作成サービスではない多機能なツールです。
Tayoriを既にお使いの方々から評価されているポイントの1つが「使い勝手の良さ」です。
管理画面は直感的に操作できるようになっており、ガイドに沿って入力していけば、5分もあればメールフォームが完成します。
Tayoriは、用途に応じて使い分けられるように、企業用・通販サイト用などの7種類のサンプル/テンプレートを用意しています。
自分のサイトに近いサンプル/テンプレートを選んで、あとは必要に応じてカスタマイズしていくだけ。手間をかけずに高品質なメールフォーム(お問い合わせフォーム)を作成できます。
Tayoriを開発したPR TIMESは、利用企業数が2020年6月に4万社、サイトアクセス数が2020年5月に月間5200万PVを突破したプレスリリース配信サービス「PR TIMES」を運営しています。
様々な企業のご担当者からフィードバックを受けながら、使いやすいデザイン、使っていて思わず楽しくなるようなデザインとはどんなものか、ノウハウを蓄えてきました。
そうして培ってきたノウハウをTayoriにも生かし、Webサイトを訪れた利用者にとって使いやすいフォームへの導線、エラー個所を分かりやすく表示する入力エラー時の見せ方など、洗練されたデザインになるよう力を注いできました。
もちろん、Tayoriのメールフォーム(お問い合わせフォーム)はスマートフォンでの表示にも対応。スマホからでも入力しやすいデザインになっています。
Tayoriはカスタマイズ性が高く、フォームの項目やデザインなど、次に挙げていくようなさまざまな点を自分好みに設定できます。
カスタマイズを重ねていくことで、「自社Webサイトだけのお問い合わせ・メールフォーム」を作成できるのも、Tayoriの特徴の1つです。
Tayoriはもともと、「カスタマーサポートツール」として開発されたツールです。フォーム経由でサイト利用者から寄せられた“声”に対して、Tayoriの管理画面上から「未読」「未返信」「未完了」の件数をカウントできるようになっています。
重要度を示すフラグを付けることもできますし、お問い合わせごとに一連のやり取りの履歴を確認することもできます。有料版ではチームですべてのお問い合わせをチェックして、お問い合わせごとに担当者を割り当てる機能なども利用可能になります。
これまでメールソフトを使って対応していたカスタマーサポートも、Tayoriを使って管理するようになれば、対応漏れ/遅れを防げるようになり、きっと効率も上がっていくことでしょう。
Tayoriのユニークな点として、フォームとFAQの連携機能が挙げられます。FAQを別途作成しておくと、フォームと一緒に表示できるようになります。
お問い合わせフォームとFAQを一緒に表示することで、「お問い合わせしようと思ったけれど、FAQを調べたら疑問を解決できた」という利用者が増えるでしょう。そのうちの何人かは、あなたのWebサイトから離脱することなく、そのまま資料請求/商品購入などのアクションに進んでくれるかもしれません。
また、FAQと連携させることで、Webサイト運営者であるあなたに届くお問い合わせの件数が減ることになります。定型文で返信できるような質問はFAQで対応できるようになるので、手間を大幅に削減できます。
そうして自由に使えるようになった時間は、利用者の声に応えるために使ってください。そうすれば、あなたのWebサイトは今以上に使いやすく、利用者から支持されるものになるでしょう。
アプリの不具合フィードバックでエラー画面を添付して、対応をスムーズにしたい開発会社の方などに便利な機能です。1ファイル5MBまでで、スタータープランでは合計で10GBの容量となります。
作成したフォーム項目をHTML形式で設置したいページにiframeを使わずに組み込めます。デザインをもっと自由にカスタマイズし、サイトの雰囲気にあうメールフォームを作成できます。
イベントやセミナーの申し込みフォームやアンケートなどに、顧客が段階を追って選択肢が絞られるので、入力が楽になり、細かい情報も集められます。
フォーム送信前に確認画面を表示するかしないかを選択できます。見積もりフォームや採用フォームなど、情報に間違いがないか確認したい時などにも安心です。
Tayoriは個人が運営するブログサイトに掲載するようなメールを送るだけのシンプルなフォームから、相手の所属情報などをしっかりと回答してもらう企業向けサイトのフォーム、通販サイトでの利用を想定したフォーム、アンケートに答えてもらうためのフォーム、資料請求やセミナー参加などの申し込み用に利用してもらうフォームなど、さまざまなタイプのフォームを用途別に用意しています。
こちらの各コーナーから、あなたが求める用途のフォームの作り方、作成上の注意をチェックしてみてください。